SSブログ
日記や雑記 ブログトップ
前の10件 | -

補修しました快適ですまる [日記や雑記]

いやはやブログ更新怠っていたら2016-2017シーズンも終盤です。
今回は舐めてしまったインサートホールの補修について紹介したいと思います。

今シーズンは主にオクセス+オリジナルカーボンプレートで滑っていたのですが、ある日の滑走を終えて板をチェックすると、プレート用のインサートエクステンションの締め付けがあまかったのかガタついた状態になっていました。

↓インサートエクステンション↓
インサートエクステ.jpg 家に帰ってプレートとインサートエクステンションを外してみると、板のインサートホール(雌ネジ)のネジ山が潰れてヤバい状態に(冷や汗)。インサートエクステンションを締めこんでみると、かろうじて奥の方のネジ山が生きていて締まる状況を確認してとりあえずは一安心。

ところが数日経過した、とある大きな大会の前々日に、ワックスだのバインの取り付けだの準備している最中、インサートエクステンションを締め込むも、いつまでたっても閉まらない状態に陥りました!!

「ヤバい完全に舐めた(T_T)」

ということで補修する事にしましたw。(←軽い)

まあ、ネジ山が潰れた時点で、こうなる事は想定していたので、あらかじめリサーチしていたリコイルキット(M6用)を、これまた販売している事をリサーチ済みのホームセンターへ購入しに行きました。
大会出場に向けて旅立つ前日の出来事ですw

ざっくり言いうとリコイルキットとは、潰れた雌ネジをステンレス製のバネ状部品であるリコイルインサートによって再生して、従来よりもネジの締め付けをより強固にできるという工具一式のツールなのです。※より専門的な内容はググって下さい(丸投げw)

↓リコイルインサート↓

リコイル.jpg

買い物を終えて帰宅し、これまた予め用意しておいた、インサートホールのネジ山が潰れかけていた別のボードで、まずは補修練習としてリコイル施工を行いました。

因みにリコイル装着の手順は概ね以下の通りです。

①キット付属の専用のドリルで潰れた雌ネジをトリミング!! (つまり元の雌ネジ山をきれいに削り取る)
②キット付属の専用のタップでリコイル装着用の一回り大きいネジ山を作成!
③キット付属の専用工具でリコイルを装着

すごくいい感じで施工が完了し、バインを装着してネジの締め込みをチェック!
「おお、すごくいい! 完璧だ!! でも上手くいきすぎじゃね!? 逆に本番大丈夫か??」
と、一抹の不安もありましたが、しっかりコツを掴んだという判断でいざ本番です。

さすがに練習で上手くいったとは言え、20万円以上もするボードのインサートホールをドリルで潰す作業には勇気が要りましたが何とか施工完了しました。ここでの注意点はドリルで必要以上に穴を広げないようにすることです。

↓専用ドリルでネジ山がきれいになくなったインサートホール↓

雌ネジトリミング.jpg

そしてこの穴に専用工具でネジを切っていきます。
この作業はタップを垂直に立てないと最終的にバインのビス止めの際に斜めになってしまうので直角定規を使って慎重に行います。

↓イメージ画像です↓
雌ネジタップ切.jpg

付属のリコイルインサートは約6mmあり、インサートホールに埋め込むには若干長いのでニッパーで2周半ほど切り取って3~4mmに調整します。ニッパーで切った後の切り口は、バリなどでネジが上手く入らなかったりする可能性があるのでダイヤモンドファイルでしっかり処理しておきました。

↓ニッパーでカットしたリコイルインサート↓
リコイルカット.jpg

最終工程としてニッパーでカットしたリコイルインサートをキット付属の専用工具で埋め込むとこのような↓状態になります。
リコイルインサート後.jpg

「うん! 螺旋が美しいw 練習通り完璧だ!!」

補修後に、インサートエクステンションを締め込んでみると、奥の方で少しきつくはなったものの最後までしっかり締め込める事を確認し、更にプレートとバインを装着してから、手でグイグイとバインを動かして問題ないことを確認して作業完了!!

これで心置きなく大会で戦えるということで翌日の朝出発しました。
大会の結果はまたの機会に♪

P.S.
大会終了後、家に帰ってインサートエクステンションを外してチェックした所、インサートエクステンション側の雄ネジの先の方が少し山が潰れそうになっていました。幸いにもダイヤモンドファイルで簡単に補修できるレベルでしたが、原因はリコイルインサートの長さが、少し長かったということで、ラジオペンチでリコイルインサートをねじり引き出して、ニッパーで半周カットしました。
大会前の施工(上の画像)では2周カットしていたので、今回の一連の作業では2周半のカットということになります。上の説明では省略して2周半と記載しています。

その後はノントラブルです。

全て自己責任の範疇ですが、もし大切なボードのインサートホールを潰してしまった方がおられましたら参考にしてみて下さい。

但し、一切の責任は負えませんのでくれぐれも自己責任でお願いしますm(_ _)m

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ポケモンGO [日記や雑記]

ハッキリ言って世代ではありませんが流行ってるらしいので7/22の配信日にはダウンロードしましたw

初回の操作で戸惑った機能などを、忘れないようメモしておこうと思います。

★ポケモンの捕まえ方
・自分のキャラクターの守備範囲としてムラサキ色の円が表示され、その範囲にポケモンが出現するとバイブる
・出現したポケモンをタップして捕捉するとカメラモードに切り替わるのでカメラの向きを動かしてポケモンを表示させる
・モンスターボール(赤と白のツートン)が画面したに表示されるのでそれをタップする
・ポケモンにスコープ(照準)が2重丸で表示され内側の丸が縮小を繰り返すのを確認
・内側のまるが全体の1/3程度の大きさの時にモンスターボールをポケモンめがけてスワイプ!
・見事ポケモンにヒットすると捕獲完了
・ポケモンにヒットしない事は多々ある
・たまにスワイプが上手く機能しない場合がある(処理が重くなってる!?)

★CP
・戦闘力を示すCombatPoints
・モンスターごとにレベルの差は無くCPのみで強さが決まる
・CPは 『ほしのかけら』 と 『アメ』 というアイテムで値を増やして強化できる
・同じポケモンでも個体によってCPは違う

★ポケストップ
・ポケモンを捕まえる 『モンスターボール』 や 『タマゴ』 などが入手できる場所
・近づいて標識がムラサキ色のときにスワイプするとアイテムをゲットできる
・その他の道具や経験値もゲットできる
・1回ゲットしたポケストップは数分後(5分ぐらい?)に再度入手可能状態になる。
・1度にゲットできるアイテムは2~4個ぐらい。
・我が家の近所に(歩いて数分)に2か所あるw

★博士に送る
・捕獲したポケモンをポケモンリストから選択して『博士に送る』 を選択するとポケモンに応じた『アメ』をゲットできる。
・同一のポケモンを複数捕まえた場合はCPの低いポケモンを博士に送ってアメを確保してCPの高い同一ポケモンを進化させると効率的かも?


現時点ではこんな所でしょうか。
早速近所のポケストップへ朝行ってきましたがオジサンが2名程スマホ持ってウロウロしてました。
怖かったですw




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

キャンパーの調整と矯正 [日記や雑記]

さて、いい感じに暑くなってきました。
こんな日は、ヘタった板を矯正するにはもってこいなのです。

いちいち説明するよりは画像見ていた方が分かりやすいですよね。

きっとw

矯正のコピー.jpg

こんなカンジです。
真ん中に枕木あててノーズとテールに5kgの鉄アレイ乗せて炎天下に曝します。 

以上ですw

とても簡単です。

鉄アレイ乗せる位置を板の歪みに応じて若干中央からズラして設置しています。
今回の例ではノーズ側はやや右寄りにして、テールはやや左よりにしています。
気温30℃以上であれば半日ぐらいほっとけば大体復活します。

興味を持たれた方は自己責任でお試しください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

白馬バレーシーズン券販売開始 [日記や雑記]

今年も6/1の本日、白馬バレーシーズンパスが発売開始しました。

詳細はこんな感じです↓
main.jpg

確か去年から販売されていますが13万円でどんな方々が購入するのか非常に興味深いです。
ターゲットは長期バカンスで滞在する海外のセレブリティの皆さんなんでしょうかねぇ。
去年と同額の料金設定って事はそれなりに需要があったのかもしれませんね。

まあ、昨シーズンは暖冬による雪不足で非常に短い期間でしたが来シーズンはどうなることやら。

あっ、私は買いませんけどね(キッパリ)
数年前1回だけ当たったことがある長野県全山共通シーズン券の抽選に期待したいと思いますw

そう言えばこの白馬バレーシーズンパスって白馬村のふるさと納税で30万円納付すると1枚お返しとしていただけるんですよね。

簡易計算によると年収2000万円で扶養家族がいなければ還付金が298,000円なんだそうです。
つまり2000円でシーパスがゲットできちゃうのです!!

もっとも年収2000万円のハードルが高すぎです・・・。

且つ12月~4月まで白馬に入り浸れる甲斐性も併せて必要なので、凡人未満の私には宝くじでも当たらない限り現実味のない話ではありますがががががぁ><
















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Twitter投稿動画が種類によってIE11で再生できない件 [日記や雑記]

5月の連休明けぐらいから、タイトルの症状が自宅のパソコンで発症しました。

症状:
動画の初期画面と思われる静止画が薄く表示されてその上に
「ご利用のブラウザでは再生できません。」の白い文字・・・。


我が家だけの問題かと、PCの設定やらTwitterの設定?やら確認してみるも、素人には???。

なんとなくですが、スマホで撮影してアップしたと思われる動画は総じてNGみたいです。

ネットで同様の現象を探してみるもいまいち見つからず・・・。
でしたが、最近になって同様の不具合が他方で発症している事がわかりました。

マイクロソフトのセキュリティパッチの不具合?

いまだに解決されていませんが、暫く静観しましょうかね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

アフターメンテナンス(ブーツ編) [日記や雑記]

白馬のスキー場もゴールデンウィーク中盤ですべて終了を迎えてしまいました。
天気も良いので今シーズンお世話になったギアをしっかりメンテナンスして来シーズンを待ちたいと思います。

いつもなら、水道でアウターをブラシで洗ってから行うのですが、最後に雪山に出かけ時、あまりにも汚れてしまったので、その日のうちにこの作業は終えていました。

という訳で、インナーを外してインソールを取り出して天日干ししますw
1462326593734.jpg

以上・・・。

う~ん。

あっさり終わってしまったので、インソールの紹介しますw
以前よりシダスのインソールを使用していて、それなりに満足度は高かったのですが、カスタムインソールだけだと、インソールの裏側も自分の足裏と同様にデコボコしているので、当時から安定性については少し疑問に思うところがありました。

地元にコルクスタビラーザー加工を手掛けてるショップがあったので、2年程前にインソールとセットで、そこで作成していただいたものを使用しています。

所謂カスタムインソールってやつですね。

これ、ハッキリ言ってすごく調子いいです。
しっかり踏めるようになるのでカービングのキレも良くなりますし、足裏のレスポンス感覚も明らかに向上しました。

ルーズな感覚を好まない方には、とてもお勧めなチューニングだと思います。

更に、例えばブーツの長さ(例えば26cmとか)は丁度良くても、甲にもう少しフィット感が欲しいというような場合は、このコルクで高さを調整することができるのです。

私の現在のブーツは今年で2シーズンを終了しましたが、このブーツを新調した際に、このインソールを入れました。ショップで加工後の試し履きの時は良かったのですが、いざゲレンデで使用してみると少しきつめだったため、再加工してもらって現在にいたります。

1462326612414.jpg

1462326582869.jpg


そう言えばこのブーツ最近、へたってきて足首にあたって痛いことがあるので、来シーズンまでにはインナーチューニングする予定です。
























マクロスΔ 実写版MV公開!! [日記や雑記]




いっや~!
かっけーっすわ!

この子たちのことは良く知らないんですけど。
全員声優さんなのでしょうかね?

表情だったり踊りのパフォーマンスは良く言えば初々しくとっても新人さんらしいんですけど、歌はすごく良いんじゃないかなと思いました。

ちょっと調べてきましたが、メインボーカルの衣装の娘はJUNNAさんという方で、オーディションで発掘された15歳の新人さんだそうです。
歌だけ聞くと15歳ってちょっと信じられないくらい上手いです。
声優さんではなく、キャラクターの歌パート担当なのだそうです。

その他の方々は、皆さん本編のキャラクターを演じてる声優さんでした。
皆さん若くてとてもカワイイですねぇ♪

来シーズンはワルキューレ聴きながらマクロスΔの痛板でドックファイトしたいと思いました。まる!




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白馬47の熊騒動 [日記や雑記]

若干乗り遅れた感は否めませんが、白馬47で外国人スノーボーダーが自撮りしたとされる映像に、猛然と追いかけてくる熊が映っていたという動画が話題になりました。
47熊のコピー.jpg

当の本人は一切気づく素振りを見せないまま、時折映り込む、大きく逞しそうな熊が追いかけてくるサマは、私のホームゲレンデということもあって、それなりに衝撃的なものでした。

しかしです・・・。

この映像には2つの疑問点があります。
①熊がどう見てもヒグマ・・・。(本州にヒグマはいません)
②白馬47にこんな景色の斜面はない・・・。 

ということから、少なくとも白馬47で撮影されたものではないと言う事が私の結論です。


でも、白馬47をなめてはいけません。
私も十数年以上シーズンパスを購入してこのスキー場を根城にしおり、これまで様々な野生動物を目にしてきました。

確かに「ヒグマ」を見たことはありませんが、ツキノワグマと接近遭遇しことはあります。

それは当時の彼女と沢沿いのツリーライディングゾーンをしていた時のことです。少し先行した私と彼女の距離が離れたので、少し開けた沢の上で山側を見ながら待っていました。
彼女が降りてきて、私の10メートル程手前で座り込むようにして止まりった際に向かって右側の高い所に真っ黒な動物がもそもそと動いているのに気付きました。

その瞬間、その動物は駆け下りてきて、私と彼女の間を横切って左側の高い所まで一気に駆け上がって止まりました。まじまじと観察するとそれが1.5メートル程のツキノワグマだという事がわかりました。

身の危険は感じませんでしたが、私のいたずら心がふつふつと湧きあがり、

「熊だ! 逃げろ!」

と彼女に叫びましたw
正直私の顔はニヤけていたと思いますが、後から聞いたところ彼女はかなりビビってたようですw。
一目散に逃げましたw

確か2月の終わりぐらいの出来事だと思います。
熊は冬眠するものだと思っていたので、冬眠していない事に衝撃を受けました。

因みに現場はこのあたでした。↓
47熊2.jpg












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

試乗会 20160403IN白馬47 [日記や雑記]

毎年思うんですよね。
なんでこんな春のぼっこぼこのくそコンディションの時に大試乗会やるのかと。

そもそもカービング系の板なんざ、はっきり言って善し悪しなんてわかりゃしません!

ということで荒れた雪面でどれだけ早く滑れて乗り易いかという点について試乗した板のインプレッションをまとめてみたいと思います。
インプレの前に私自身の基本的なインプレ晒しておきます。

身長165kg 体重64kg スタンス54~56 アングル前足18 後ろ足-9(クロス板の場合は0)
普段乗る板は157や160で昔から長めで固い板を好んで使用。
基本レギュラーだけどスイッチも得意。


①OESスノーボード フリースタイル(ラウンド)156 カーボン ミディアムフレックス
1459989470216.jpg
もともと興味があったメーカーということで真っ先に試乗しました。
この板のフレックスはハード,ミディアム,ソフトの3種類があるそうです。バインを取り付けた状態で少し煽るとかなり柔らかい印象だったので、今日のようなギャップの多いゲレンデでは乗り難いのではと思っていましたが、いざ、斜度が緩い比較的平らな斜面を滑り始めると、思いのほか直進安定性が良いのと、カービングもそれなりに踏まないとそれなりにり曲がらないなど、良い意味で最初の予想を裏切ってくれました。

また、斜度がきつい荒れた斜面でもギャップを乗り越えて突き進む感覚と、ギャップに弾かれずに、ぬるぬると滑り下りて行く感覚が絶妙でした。おそらくカーボンがいい感じで衝撃を吸収してくれているのでしょう。

かなり面白い板でした。パイプとかでも使えそうなカンジでした。
ってかパイプでも試乗したかったです。(この時期既に雪不足であいにくのクローズ・・・)

OESのクロス用のハンマーヘッドの板もお借りしましたが、
はっきりいってラウンドの方が良かったです。ソールも良く走ります。

ベースに戻って担当の方からいろいろお話を伺いました。
この板は板の中央付近を固くしてあって、ノーズとテール側を柔らかくしているそうです。
そうすることで、ターン等の導入時の操作性を維持しながら、しっかり踏めてかつ安定性を高めているとのことでした。また、ハンマーよりもラウンドの方が試乗での評判が高いそうです。

但し、この板唯一の弱点!?があります。それは現時点でJSBAの公認が無い事と、今後も取らない可能性が高そうだということです。ですのでこのメーカーで公認大会に出たい人には向かない板です。


②スクーター ハヤテ 159
1459989491414.jpg
本命のFC-Xを探しながらうろうろしていると、オガサカの担当の方に声をかけていただきました。
「FC-X乗りたいんですけどぉ~」
みたいな話をすると、出払ってるFC-Xに代わってお勧めしていただいた板がこのハヤテでした。
正直まったくのノーマークでしたが、いざゲレンデにでると直進安定性と板の走りの良さにビビッときましたw

緩斜面でのターンの扱いも、私個人的には癖が無いように感じ、扱いも楽でした。

さていよいよ急斜面の荒れたバーンでの試乗です。

ギャップをなめるようにかつ切り裂くように落ちて行きます・・・。 何これ気持ちいいい!

ダブルメタル入りの板ということで安定性も抜群で、最初に乗ったOESよりも調子が良かったです。
但し、こちらはクロス専用ということで、あくまでも荒れた急斜面という限られたシーンのみでの比較です。
この板でパイプ入りたいとは思いませんでしたしw


③オガサカ FC-W 160
1459989502028.jpg
さて本命のFC-Xまだ貸出中だったので、たまたま残ってたFCに試乗しました。

可もなく不可もなくという印象でした。全体的に固めの板でワイドという特性も相まって安定性は高いです。斜度のきつい荒れたバーンでは跳ねながら滑り落ちていくとそれなりに滑れます。
でも正直楽しくありませんでした。慣れない板で調子に乗って滑ってるとギャップで弾かれてこけましたw。

ニットとゴーグルがすっ飛んでいき、オクリーのフライトデッキはフレームレスレンズという特性をいかんなく発揮して止まる気配を見せずに滑り落ちて行きましたが、優しいお姉さんが身を呈して拾ってくれました。
感謝です!

さて、冒頭でも書きましたが、この板の本来の性能を試すには今日のコンディションでは厳しかったです。
グルーミングバーンではそこそこ楽しめる板であると思われます。


④オガサカ FC-X 162
1459989510669.jpg
本当は158に乗りたかったのですが、生憎戻って来ていたのはこれだけだったので、対して変わらないだろうということで早速試乗しました。メタル板ということもあって荒れたバーンでもそれなりに切れていきますが、若干長めという状況もあって、少し取り回しがもっさりしたカンジでした。FC-Wよりは今日みたいなコンディションでは乗り易かったですがハヤテと比較するといまいちでした。
この板もグルーミングバーンで真価を発揮する板だと思いました。
因みに自分ならクロス用としてのチョイスはないです。

今回は5本の板に試乗することができましたが、なんだかんだで一番気に入ったのはスクーターのハヤテでした。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ワックステスト 某選手権大会参加w [日記や雑記]

岐阜方面のひるがの高原付近の某有名ゲレンデに行ってきました!
結果はシニアクラスでベストエイト入りできたので、まあよしとしましょうか。
今回の収穫は表彰台が見え始めたことかな?
来年は3年目のチャレンジなので表彰台狙いたいと思います♪

~当日までのワックスレシピ~
前日までに日ごとに、ピンク2回→バイオレット1回→ブルー1回→グリーン1回→ハイブリッドベース1
回とベースをかけ直し、SSF49で最終仕上げ。

前日の公開練習はそのまま塗っぱで出陣するも、気温上昇の影響からコース保全のため急遽中止><
宿に帰って、滑走をSSF49とSSF69を6:4で混合してワクシング。

当日の公開練習は塗っぱで3本滑走。
本番前にワックス剥がしてブラッシング。

2本目以降はハヤシワックスのハイぺリオンウェットで生塗した後、都度ブラッシングで対応。

なかなか良く走ってくれました。

来年に向けて、またいろいろテストしたいと思います。


~その他のアプローチ~
当日はオリジナルプレート装着していたのですが、公開練習中スタート直後の第一セクションで弾きまくって思うように滑る事ができずに、急遽プレートを外しました。

その後、回を重ねるごとに滑れるようになってきましたが、もっとスキルを磨いてプレート付けたままでもしっかり乗れるように精進したと思いました。



全日本.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - 日記や雑記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。